猫背が下痢や冷えを引き起こす!?
2023.01.01
みなさん、あけましておめでとうございます。
院長の入江です。
今年も健康の質を高められるよう、一緒に身体を改善していきましょう。
よろしくお願いいたします。
2023年がどんな一年になるのかとても楽しみです。
さて、私の年末年始は、31日に妻の実家の沼津へ家族で行きます。
そして、おいしい海の幸とお酒をたくさんいただいて、2日に東京へ戻り、挙式を上げた椿山荘で入江家の新年会をするのが恒例です。
みなさんは年末年始の飲食続きで胃腸の状態を崩していませんか?
この時期に下痢になったり、胃腸炎を起こしやすい方の多くが猫背です。
お腹が冷えやすく、腰痛や膝痛、こむら返りなどを招きやすいです。なぜかといえば、身体の軸となるお腹の筋肉に力がなく、内臓が落ちて下がり腸になっているからです。
お腹を通る大きな血管が腸によって圧迫されるとポンプ作用が弱まり、下肢の循環不良に陥るのです。
こうした不調の改善には、猫背を治す必要があります。具体的には、首、背中、腰の骨格を整え、お腹周りの筋肉をつけていきます。
今年から当院では、本気で猫背を治すための新しい治療、「IASTM猫背矯正」を導入します。
ぜひ一度、お試しください!