WEB予約 LINE相談

むくみ・冷え

生活習慣を見直して、むくみ・冷えを改善していきましょう


冷えを感じる女性

むくみ・冷えに悩んでいる女性は多いのではないでしょうか?

日頃から足がむくんだり、手足が冷えたりした状態が当たり前となり、改善を諦めている方もいらっしゃるかもしれません。


むくみや冷えは、代謝が低下した状態であり、放置することで身体の不調を招く可能性があります。

食事や運動など生活習慣を一度見直し、早期の対策を始めていきましょう。


こちらのページでは、むくみ・冷えの解消を目的として、原因とセルフケアの方法を詳しくご紹介しています。

contents

    trouble

    • 夏場でも手足が冷えている

    • 夕方からふくらはぎがむくむ

    • 虚弱体質で風邪をひきやすい

    • 顔がむくんで大きくみえる

    cause・symptoms

    むくみとは、皮膚の下に余分な水分が溜まった状態を指します。

    また冷えとは、外の気温に関係なく身体が冷たくてつらく感じる状態を言います。

    適切な対処が行えるよう、むくみや冷えがどのように生じているのか、原因をこちらでしっかりとご確認ください。

    むくんでいる足の画像

    むくみの症状・原因

    ●症状

    ・肩こりや首の痛み


    むくみは、全身の血液やリンパの流れが滞った状態とされています。

    代謝の低下によって老廃物が蓄積し、肩こり首の痛みを引き起こす場合があります。

    また、反対に肩こりによる筋肉の緊張から血行が悪化し、むくみにつながることも考えられています。


    ・頭痛、めまい


    むくみによって頭部へと走る神経や血管が圧迫されることで、緊張型頭痛(頭を締め付けるような痛み)めまいを生じるケースがあります。


    ●原因

    ・筋力低下


    血液やリンパの流れは、筋肉の収縮、弛緩によるポンプ作用によって促されています。

    しかし、加齢運動不足の影響で筋力が低下すると、ポンプ作用が弱まってしまいます。

    それにより、手や足の代謝が悪くなり、むくみへと繋がることが考えられています。


    ・姿勢のゆがみ


    身体のゆがみによって血管やリンパ管が圧迫されて、代謝の低下を招く場合があります。

    足を組む片足に体重をかけるなど身体の使い方の癖により、姿勢はゆがみやすくなっています。


    ・水分の摂りすぎ


    水分を過剰に摂取していると、排出が追いつかなくなるため、むくみを生じやすくなってしまいます。

    冷えてしまった女性

    冷えの不調の症状・原因

    ●症状

    ・あかぎれ、しもやけ、肌荒れ


    冷えもむくみと同様に、血液の流れが悪くなった状態と言われています。

    冷えを放置していると、血行不良からお肌が乾燥してしまい、あかぎれしもやけ肌荒れの原因となる場合があります。

    空気が乾燥している冬の季節は、特に注意が必要です。


    ・膀胱炎


    冷えによる免疫力の低下から、膀胱炎のリスクが高まると言われています。

    膀胱炎では、排尿痛や尿の混濁、頻尿といった症状がみられる場合があります。


    ●原因

    ・食事


    食事にともなう消化活動により、身体の熱が産生されています。

    そのため、ダイエットなどで食事量が少なくなっていると熱産生量が減少し、身体が冷えやすくなることが考えられています。

    また、きゅうりやトマト、ナスなど食材によって身体を冷やしてしまう場合もあります。


    ・服装


    薄着の服装では外気に体温を奪われ、身体を冷やしやすくなります。

    冬場はもちろんのこと、エアコン扇風機の風で身体が冷えてしまうため、夏場の服装にも注意する必要があります。


    ・ホルモンバランスの乱れ


    ホルモンバランスの変動によって自律神経が乱れ、血行の悪化や冷えを招いてしまう場合があります。

    ホルモンバランスが乱れやすい時期には、月経時更年期(45〜55歳あたり)などが挙げられます。

    approach

    バナナを食べる女性

    カリウムを摂る

    カリウムには、むくみの原因となるナトリウムの排出を促す作用があると言われています。

    むくみを感じる方は、バナナ昆布ひじきイモ類大豆などカリウムが多く含まれる食品を意識的に摂るようにしましょう。

    ふくらはぎのマッサージ

    第二の心臓とも呼ばれている、ふくらはぎをマッサージすることで、下肢の血行促進が期待できます。

    外くるぶし、内くるぶしの下からなでるようにして、膝裏に向かって血液やリンパの流れを促すようにふくらはぎをマッサージしていきましょう。

    ふくらはぎのマッサージをする女性

    approach

    ウォーキングをする女性

    適度な運動

    運動で全身の血行を促すことにより、冷えの改善が期待できます。

    手軽に始められる運動には、ウォーキングがおすすめです。

    腕を大きく振り、やや大股で歩くように意識すると、より全身の筋肉を使って血行を促すことができます。

    また、ふくらはぎをゆっくり伸ばすストレッチや、下半身の筋肉量を増やせるスクワットも冷えの解消に効果的です。

    温める

    ぬるめのお湯に時間をかけて浸かり、身体を内側から温めましょう。

    入浴にはリラクゼーション効果を期待できるため、体温調整の機能を司っている自律神経のバランスも整いやすくなります。

    お風呂で身体を温める女性

    TREATMENT

    東陽町整骨院で温活を受ける様子

    東陽町整骨院の【むくみ・冷え】アプローチ方法

    むくみや冷えには理由が必ずあります。

    初回のカウンセリング時に患者さんの状況をしっかり確認して、「生活習慣」「食生活や腸」「身体の柔軟性」「自律神経」まど、どの要素が影響しているのかを分析します。

    当院では岩盤エクササイズセルライトカッピングドレナージュ腸もみ、食物繊維乳酸菌での腸活などを行い、症状の改善を目指します。

    PREVENTION

    01

    むくみの予防法

    ・塩分を控える


    塩分を過剰に摂取すると、身体の塩分濃度を薄めるために体内に水分を溜め込もうと働いてしまいます。

    むくみを防ぐためにも、男性であれば1日7.5g未満、女性であれば1日6.5g未満を目安になるべく塩分を控えることをおすすめします。


    ・身体を冷やさない


    身体を冷やすと、血の巡りが悪くなってしまいます。

    むくみを予防するためにも、靴下を履く上着を一枚羽織るネックウォーマーを着用するなどして、身体をなるべく冷やさないように対策をしておきましょう。

    02

    冷えの予防法

    ・無理なダイエットをしない


    食事量が少ないと消化にともなう熱産生が低下し、身体が冷えやすくなってしまいます。

    無理なダイエットは避け、三食しっかりと食事を摂ることで、冷えを防いでいきましょう。


    ・十分な睡眠を取る


    睡眠不足では自律神経のバランスが乱れて、血行の悪化を招く場合があります。

    冷えを起こさないよう、7.8時間を目安に十分な睡眠をとるように心がけてください。

    FAQ

    Q

    むくみ、冷えの原因は何ですか?

    A

    運動不足や身体のゆがみなどから起こる、血行不良がおもな原因に考えられています。

    また、食事やホルモンバランスの影響も挙げられます。

    Q

    むくみ、冷えにはどのような対処法がありますか?

    A

    むくみには「カリウムの摂取」「ふくらはぎのマッサージ」、冷えには「適度な運動」「入浴」などが有効と言われています。

    Q

    むくみ、冷えの施術期間はどれくらいですか?

    A

    2.3ヶ月が目安となります。

    しかし、体質により施術期間は前後する場合があります。

    Q

    むくみ、冷えを予防するために食事で気をつけるポイントを教えてください

    A

    むくみに繋がるため、塩分はなるべく控えるようにしましょう。

    また、食事量が少ないと身体が冷えやすくなるため、三食しっかり食べるように心がけてください。

    Q

    医療機関に行ったほうが良い症状は何かありますか?

    A

    身体の片側が異常にむくむ場合は、何か病気の可能性があります。

    その他、何か気になる症状がありましたら、まずは医療機関で原因を確認してください。

    AUTHOR

    東陽町整骨院の院長先生の画像


    氏名

    入江 祥隆

    役職

    院長、事業部マネージャー

    資格

    柔道整復師

    血液型

    AB型

    趣味

    休日の育児、仲間との時間

    出身地

    東京文京区

    得意な施術

    首、腰、膝

    今後の目標

    江東区の健康寿命を延ばす

    施術家としての思い

    相手のことを自分事にする

    施術へのこだわり

    根拠のある施術、痛みには必ず原因がある

    経歴

    日本中小企業大賞スゴイ社員優秀賞 

    最優秀院長賞2回 

    最優秀マネージャー賞2回 

    第21回医療オリンピックC-1矯正王優勝

    COLUMN

    TOYOCHO

    img1
    住所

    〒135-0016

    東京都江東区東陽3-24-12

    最寄駅

    東陽町駅より徒歩5分 木場駅徒歩6分

    駐車場

    なし※お近くのコインパーキングをご利用ください

    受付時間
    09:00~20:00
    09:00~16:30

    ※定休日は日曜です

    CONTACT

    電話でのお問い合わせ

    03-6411-5874
    平日 9時〜20時  
    土曜祝日9時〜16時30分
    定休日 日曜日

    〒135-0016
    東京都江東区東陽3-24-12

    24時間ご予約可能!

    東陽町整骨院LINE公式

    TOP