経穴へのアプローチ
目次
contents
目次
contents
経穴へのアプローチとは
acupuncture point
経穴へのアプローチとは
acupuncture point
東洋医学では「病気になる前の段階=未病」を予防することが重要だと考えています。
経穴(ツボ)を刺激し気血の流れを促進することで、症状を未病の段階で防ぐことが期待できます。
また、筋肉の緊張からなる「肩こり」「腰痛」など症状も、経穴(ツボ)刺激により血液循環を促進することで改善が期待できます。
お悩みの症状
trouble
お悩みの症状
trouble
オプション(追加施術)
保険施術、初期施術、基本施術に加え、必要に応じて行う施術になります。
施術計画に基づき、その日の症状や次の来院日までの期間などを考慮して必要な施術をご提案します。
※この施術は自費での施術となります。
経穴へのアプローチで症状改善
symptom improvement
経穴へのアプローチで症状改善
symptom improvement
東洋医学では、私たちの全身を「気(き)」「血(けつ)」が巡っており、その流れが滞った場所に不調が現れると考えられています。
私たちの身体には「気血」が巡っているということでしたが、分かりやすい言葉に変えると、それは「エネルギー」を意味します。
エネルギーの通り道が経絡(けいらく)と呼ばれ、エネルギーの滞りやすい場所が経穴(ツボ)と呼ばれています。
気の滞りやすい場所が経穴(けいけつ:いわゆるツボ)であり、経穴(ツボ)を刺激することでさまざまな効果が期待できます。
経穴(ツボ)のある場所をみてみると、筋肉と骨が交差する場所や、筋肉同士が交差する場所などに多く分布しています。
このことから経穴(ツボ)は血行が悪くなりやすい場所に多く存在していると言われています。
施術の効果
EFFICACY
施術の効果
EFFICACY
経穴(ツボ)への刺激で改善できる症状
経穴(ツボ)は血液が滞りやすい場所にあり、そこを刺激することで不調の改善が期待できると言われています。
361種類以上もあるとされる経穴(ツボ)の中には、刺激をすることで即効性がある経穴(ツボ)も存在します。
具体的にどの症状に、その経穴(ツボ)刺激が望ましいのでしょうか。
代表的な経穴(ツボ)をご紹介します。
施術の効果
次のような身体の症状の改善が期待できます。
肩こり
慢性的な肩こりの原因のひとつに、筋肉の緊張による血流の悪化があります。
肩周辺の代表的な経穴(ツボ)としては、肩井(けんせい)や肩外兪(けんがいゆ)、膏肓(こうこう)などが挙げられます。
それらの経穴(ツボ)を刺激することで、血流が促進され肩こりの改善が期待できます。
また、眼精疲労が原因の肩こりの場合は、目の周りの経穴(ツボ)を刺激します。
腰痛
腰痛も、肩こり同様に腰回りの血流が影響していることがあります。
腰にある大腸兪(だいちょうゆ)や志室(ししつ)、腎兪(じんゆ)といった経穴(ツボ)を刺激し、慢性的な腰痛の緩和を図ります。
冷え性
経穴の刺激は、血の巡りが促進され、「冷え性」の改善も期待されています。
冷え性改善には、三陰交(さんいんこう)や太衝(たいしょう)といった足の経穴(ツボ)を刺激することが効果的だと言われています。
よくある質問
FAQ
よくある質問
FAQ
経穴(ツボ)への施術はどのようなことをするのですか?
数種類あるテープを使い分け経穴(ツボ)への刺激を行っていきます。
お悩みの症状に合わせて適切な箇所にツボ刺激を行います。
経穴(ツボ)を刺激することでどんな症状に効果がありますか?
気の滞りやすい経穴(ツボ)を刺激することで、肩こりや腰痛の改善、自律神経の乱れを整えるなどさまざまな効果が期待できます。
ツボを刺激するときは痛いですか?
テープを経穴(ツボ)に貼り、刺激していくので痛みを感じる方は非常に少ないと思われます。
著者
AUTHOR
著者
AUTHOR
氏名
入江 祥隆
役職
院長、事業部マネージャー
資格
柔道整復師
血液型
AB型
趣味
休日の育児、仲間との時間
出身地
東京文京区
得意な施術
首、腰、膝
今後の目標
江東区の健康寿命を延ばす
施術家としての思い
相手のことを自分事にする
施術へのこだわり
根拠のある施術、痛みには必ず原因がある
経歴
日本中小企業大賞スゴイ社員優秀賞 最優秀院長賞2回 最優秀マネージャー賞2回 第21回医療オリンピックC-1矯正王優勝
コラム
column
東陽町整骨院鍼灸院
公式SNSアカウント
SNSLINKS
東陽町整骨院鍼灸院
公式SNSアカウント
SNSLINKS